本当に選択しているのか?2012/12/06

小さい頃から出来るだけ選択肢を示せるものは
悠くんに選んでもらってきたつもりです。
一人で判断して行動する能力はないので
支援する側が許せる範囲での
ささやかな選択でしかありませんが・・・

朝、ご飯にふりかけをかけます。
なぜかいつも『たらこふりかけ』をかけてます。

家では白いご飯のまま食べることをほとんどしません。
外食や給食なのでは白いご飯だったりしますので
別に白いご飯が食べられないということではなく
家にいるときはふりかけをかけるというだけなのですが・・・

なぜか悠くんは、夜は『ゆかり』、朝は『たらこふりかけ』をかけます。
『たらこふりかけ』がないときは『のりたま』にします。
朝時々、のりたまとたらこと2つ提示して「どっちにする?」と
聞いてみますが、『たらこ』ということなのでたらこふりかけにします。




毎回毎回悠くんが選ぶのは『たらこふりかけ』なのですが・・・

さて、この選択・・・・
本当に悠くんが選択してるのでしょうか??

まったく言葉が理解できない状態で
2つのものを悠くんの目の前に出して選択させる
もちろん悠くんはどちらかを選んでくれます。
何を選んでるのでしょう・・・・

「どっちが食べたい?」であればちゃんと選択していることになります。
でも・・・
「どっが正しい?」であれば選択していることにはなりません
朝はこっちと決められた(と思い込んでいる)方を答えているだけです。

選択なのか、答えを聞いているのか・・・
サリーはこの2つの場面をちきちんと区別して構造化してきていません。

この2つを区別する方法を考えないといけないかなぁ・・・

どうやって2つを区別するか・・・・

その前に
完成されてしまっているものをいったん崩して再構築?すると
悠くんは混乱します。
新たに作ったものを悠くんが理解できるのか、どれぐらいで理解できるのか・・・・・
すでに成人してしまっている状態で、今からそれをするのか・・・
混乱したままになってしまわないのか・・・


などなど・・・・
ちょっと悩んでます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
お手数をおかけしますが回答欄に「樹」と1文字入れてください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sally.asablo.jp/blog/2012/12/06/6653300/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。