仲良し??2013/08/06

お友達(Fさんとします)を引っ掻いた次の日、またやりました。

今度は帰りのバスの中で同じFさんの腕を3回も噛んだようです。
バスから降りてきた時、職員さんが悠くんの横にピッタリと
張り付いていて、「興奮していて、Fさんの腕を3回も噛んで
しまいました」と告げられました。

帰り道の悠くんは特に興奮した様子もなく、表情は硬かった
ように思いますが、問題なく普通に歩いて帰りました。

2日続けてFさんに攻撃したということは、何かFさんとの関係に
問題でもあるのかもと思います。

園に様子を問い合わせました。
普段から仲良しな2人のようです。
トイレに行くのも一緒に行っているとか・・・


悠くんは重度の自閉症です。
(幼児期のCARSの点数は44点でした)
人を全く求めません。
ただ道具としてまたは手段として使うだけです。

悠くんは自分で自由に行動したいタイプです。
家での悠くんは、
していることを覗かれたり見つめられたりすることをとても嫌がります。
「あっちて行って」というしぐさをされます。

その悠くんが仲良し??


様子を聞いていると悠くんは受身です。
誘われたらニコニコと付いて行くという感じです。
表情もニコニコしてい悠くんもて喜んでいるように見えるようです。

お友達と仲良くするのかしないのかという選択肢の存在を
悠くんは知りません。
嫌なら拒否してもいいということを知りません。


職員の指示には従わなくてはいけない。
でもお友達は一緒に行動するかどうかは自由。
この区別をどうやって悠くんに伝えられるのでしょうか?
成人した利用者さんたちと職員さんたちとの区別が
悠くんにはついているのでしょうか?
悠くんにとっては自分に指示してくる人は全て同じなのだろうと
思います。
「従わなければいけない存在」
同じ利用者さんと、支援者との区別を、
言葉が理解できない悠くんに伝えられるのでしょうか・・・


「AさんBさんCさんは職員だから指示には従ってね。
でもFさんLさんHさんは同じ利用者さんだから、
嫌なら指示に従わなくてもいいよ」
言葉にしたら、たったこれだけの事なのですが・・・・
さて・・
これを言葉が理解できない悠くんに伝える方法は・・・?


指示には従うようにと子供の頃から学校で指導されてきました。
おかげで大人しくてよく指示に従う子に育ちました。

愛想笑いを身に着けたのは小学部の高学年です。
その方が自分の要求が良く通ると覚えたようです。


Fさんの指示にもニコニコと従っていたのだろうと思います。
そして限界を超えた?という感じなのではないでしょうか。

Fさんは悠くんをとても気に入ってくれているようですが
悠くんはかなり無理をしているようですので
Fさんとは出来るだけ離していくという方向でお願いしました。



自己選択・自己決定させてあげられればいいのですが
言葉が理解できない悠くんにその選択肢を提示するということは
ものすごく難しいですね・・・

そこに選択できる選択肢があるということすら悠くんには解ってなくて
一生懸命無理をしているところはたくさんあるのだろうと思います。

ニコニコと笑顔で指示に従えるようになった悠くんですが・・・
大きな誤解をされて自分で自分を苦しい立場に追い込んでいる
感じなのでしょうか・・・・


もともと悠くんは他傷がすごかった子なので
強度行動障害まで行くんじゃないかと心配しましたが、
見通しがもてるようになり、やり取りも出来るようになって
ずいぶんと落ち着きましたが・・
今でも不適切な対応を続けるとすぐに問題行動が出てくるということが
よく解りました。
私も含めて支援者の理解力と対応にかなり左右されますね・・・


言葉が伝わらないということの大変さをあらためて感じます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
お手数をおかけしますが回答欄に「樹」と1文字入れてください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sally.asablo.jp/blog/2013/08/06/6937622/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。